よく考え力いっぱいはげむ子ども 明るく思いやりのある子ども 進んで自分をきたえる子ども
 
トップページ > 活動報告
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立神山小学校
〒959-1961
新潟県阿賀野市山倉107番地
TEL:0250-62-0353
FAX:0250-63-1878

【 過去のホームページ 】
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
活動報告

本日、第46回卒業証書授与式を行いました。天気予報は、雪または曇りという予報でしたが、晴天の下、卒業式を迎えることができました。コロナ禍で教育活動が制約を受けた6年生でしたが、卒業式はコロナ禍以前の形でできたので本当によかったです。来賓、保護者、在校生、教職員の祝福のもと、それぞれが学校の思い出を胸に中学校へ羽ばたいていきます。

IMG_0223.JPG IMG_0248.JPG

IMG_0244.JPG IMG_0255.JPG

 

 3学期の登校日は51日間でした。終業式では、最初に各学年の代表が、3学期のふり返りと春休みの目標を発表しました。どの子も、しっかりがんばった3学期だったことを堂々と発表しました。その後、校長先生から、次の学年でがんばってほしいことについての話がありました。また、来年度「こんな学校にしたい」と子どもたちから要望のあったことについて、実現しそうなことの発表がありました。最後に、6年生が、春休みの生活で心掛けていることを全校に発表しました。6年生の発表をもとに1~5年生は、教室で春休みの過ごし方を考えていきます。

IMG_0149.JPGのサムネイル画像  IMG_0155.JPG  IMG_0160.JPG

 

3月22日の卒業式に向け、全体練習が始まりました。「旅立ちの集い」では、在校生と卒業生がメッセージと歌の交換を行います。コロナ禍で自粛していましたが、5年ぶりに「旅立ちの集い」での子どもたちの伸びやかな澄んだ声が、体育館に響いています。全体で声を合わせて言うところは難しいので、今はまだ、拍を取りながら練習しています。

IMG_0435.JPGのサムネイル画像      IMG_0410.JPG

 

29日(木)に委員会引継式を行いました。最初に、校長先生から6年生への感謝と4・5年生への励ましのお言葉がありました。次に6年生が「活動紹介や今後の活動に期待すること」を発表しました。最後は、4・5年生の新メンバー紹介と新委員長が決意表明を行いました。会場の6年生教室は、快い緊張感とやる気に包まれていました。

IMG_0378.JPG IMG_0389.JPG IMG_0392.JPG IMG_0396.JPG

 

 このひな人形は、閉校した分田小学校から譲り受けたものです。3年生が2月19日に学校の玄関に飾りました。来校されてご覧になった方もいると思います。漆黒のひな壇に、お内裏様とお雛様、牛車や婚礼家具など、細部にまで精巧な工夫がされている素晴らしいものです。本日(3月4日)は、3年生がその片付けをしてくれました。次年度以降も次の3年生に、飾り方や片付け方を伝授し、代々受け継いでいってくれることを期待しています。

IMG_0402.JPG

 IMG_0403.JPG IMG_0409.JPG

 

総合の時間に収穫した大豆で豆腐を作りました。

講師の先生方に教えてもらいながら、豆腐をミキサーで砕いたり、煮汁を絞ったりしました。

あっという間におぼろ豆腐が完成し、みんなでいただきました。

「おいしい!」とお代わりをしている子もいました。

まだ温かくて柔らかい出来立ての豆腐の味は格別だったようです。

作る工程で出た"おから"をは家庭へ持ち帰りました。煮たり炒めたりする他に、味噌汁に入れても美味しいそうです。

IMG_0371.JPG IMG_0372.JPG 

 

今日のこの日のために、どの学年も感謝の気持ちを表そうと、精一杯準備をしてきました。その中でも中心となって全校を引っ張ってくれたのが5年生です。子どもたちの笑顔の溢れた素晴らしい六送会となりました。

IMG_0319.JPGのサムネイル画像 IMG_0289.JPGのサムネイル画像 IMG_0304.JPGのサムネイル画像 IMG_0287.JPGのサムネイル画像 IMG_0326.JPGのサムネイル画像 IMG_0332.JPGのサムネイル画像 IMG_0309.JPGのサムネイル画像 IMG_0316.JPGのサムネイル画像 IMG_0321.JPGのサムネイル画像 IMG_0357.JPGのサムネイル画像

 

6年生ありがとう週間も、あと1日を残すところとなりました。21日は、お昼休みに5年生が企画した「全校学校かくれんぼ」をしました。6年生が校舎のあちらこちらに隠れ、いなほ班で1年生から5年生が探しました。結果は、制限時間までに残りの5人を見つけることができず、"6年生の勝ち"となりました。6年生ありがとう週間の最終日は「6年生を送る会」です。子どもたちも皆、楽しみにしています。

IMG_0272.JPG  IMG_0257.JPG   IMG_0264.JPG    

IMG_0274.JPG  IMG_0285.JPG

 

雨が降るとぬかるみ、湿地のようになっていた国道脇の駐車場に、砂利を入れ、平らにならしてもらいました。これで車での送迎の際の不便が軽減されたと思います。そして玄関前のアスファルトの陥没した箇所も埋めていただきました。卒業式の日、晴れ着姿の保護者の皆様が、少しでも歩きやすいことを願っています。

IMG_0232.JPGIMG_0236.JPG

 

  1年生は、お世話になった6年生に似顔絵をプレゼントします。嬉しそうに一生懸命描いている1年生と、照れくさそうにしている6年生の姿が微笑ましく、温かな雰囲気に包まれていました。この似顔絵は児童玄関に飾ります。ご来校の際にどうぞご覧ください。

  14日には1年生と6年生が昼休みに体育館で遊びました。この日は1年生と6年生でしたが、どの学年も6年生と遊ぶ日を楽しみにしています。これらは全て5年生が企画・運営しています。22日の六年生を送る会に向け、感謝の気持ちを伝えようと、どの学年も準備をがんばっています。

IMG_6806.JPGIMG_6811.JPGIMG_6837.JPG

 

   教育委員会から、児童全員がタブレット上で答えるアンケートがきました。メールアドレスやパスワードは、アルファベットの大文字・小文字、数字などに変換しながら入力します。1年生にとっては、難しい作業です。そこで頼りになるのが6年生。一緒に作業をしながら、分かりやすく教えてあげていました。

IMG_6804.JPG IMG_6803.JPG

 

コロナウイルス感染症が第5類に移行してから、徐々にランチルームで給食を食べる学年を増やしてきました。そして、2月13日(火)に全学年が揃い、ランチルームで給食を食べました。5・6年生にとっては4年ぶりのランチルーム給食です。みんなで食べる給食はさらにおいしくなったはず。重い食器カゴを教室まで運ぶ手間もなくなり、準備や後片付けも楽になりました。

IMG_0216.JPG IMG_0219.JPG

 

IMG_9111.JPG IMG_9116.JPG

「いなほ班ゴミ拾い対決」を行いました。12月の「いなほ祭り」で出たゴミをその当日に拾う予定でしたが、都合により延期になり、今日行いました。子供たちは、いなほ班で協力して楽しそうにゴミを拾いました。さすがに、普段のゴミの量は少なかったようです。神山小学校はいつも綺麗ですね。

 

IMG_9095.JPG IMG_9091.JPG

昼休みに「いなほ班対抗図書クイズ」を行いました。普段の読書量を生かして、本の名前を当てるクイズです。いなほ班の仲間で、相談しながら問題を解きます。5問ありましたが、全問正解の班が多かったです。本の名前をよく知っているなと思いました。

 

1/11(木)書き初め大会

IMG_9769.JPG IMG_9783.JPG

1年生は、初めての硬筆書き初め、3年生は、初めての毛筆書き初め大会です。

IMG_9787.JPG IMG_9765.JPG

毛筆で書き初めをするときは、目線が今書いている文字の真上にくるように、筆を持っていない方の腕でしっかり体を支えます。

1/9(火) 第3学期始業式

IMG_9738.JPG IMG_9733.JPG

令和6年の学校生活の初日は、全校が一堂に会して第3学期の始業式を実施しました。学年の代表児童による「冬休みの思い出」や「新年の抱負」の発表をしたり、全校で校歌斉唱をしたりしました。

IMG_9743.JPG IMG_9749.JPG

校長先生のお話は、新年の始まりに際して「節目を大切にすること」でした。竹の節を提示しながら、1年間或いはもっと長い期間においても節目を意識して行動することと、ぐんぐん伸びる竹が成長する様とリンクさせた子どもたちにとって興味深いお話でした。最後に1月の生活目標「進んで 明るく 気もちのよい あいさつをしよう」について考えました。6年生の寸劇からどのようにあいさつをすると、相手も自分も気持ちがよいか理解することができました。

12/22(金) 第2学期終業式

IMG_2153.jpg IMG_2158.jpg

IMG_2159.jpg IMG_2162.jpg

第2学期の終業式は、たくさんの表彰から始まりました。書写,絵画,野球など、2学期間に学校内外で活躍した児童を讃え合いました。各学年の代表児童による「2学期にがんばったことと冬休みに楽しみなこと」の発表では、2学期に成長した自分のことを省みることができました。校長先生のお話は、2学期も学習や行事でたくさんの「人」と関わったことでした。人と関わることでたくさんの楽しさや新しいことに出会う喜びを得ることができる反面、嫌だったり、苦しかったりすることもあるけど、それらの経験も「自分の成長」につながること、そのためにはよく考えることが大切であることを示唆していただきました。最後に安全な冬休みを送るために「お金や物の貸し借り」について6年生の皆さんから劇化して演じてもらいました。ややもすると、自分も陥ってしまうかもと思わせるシリアスな場面設定で、児童は皆真剣に見入っていました。

 

IMG_8962.JPG IMG_2013.jpg

IMG_1955.jpg IMG_6198.JPG

今日は延期していた「いなほ祭り」を行いました。3~6年生が店を出し、1、2年生がお客さんです。もちろん、3~6年生も前半後半に分かれているのでお店屋さんとお客さんの2つの役割を行います。今日は朝から子どもたちは「今日は楽しみ!『いなほ祭り』 があるから!」「給食も揚げパンだしね!」と期待を持って学校に来ていました。「いなほ祭り」では、それぞれの学年で工夫を凝らした店がたくさんありました。子どもたちはゲームで高得点が出ると歓声をあげたり、なかなかうまくいかないと悔しそうな表情を浮かべたりていました。また、参観いただいた保護者の皆さんも本気になってくれることに子どもたちも大喜びでした。延期をしたにも関わらず多くの保護者の皆様からおいでいただきました。大変ありがとうございました。祭りが終わりいよいよ2学期のまとめに入っていきます。風邪などに気をつけて最後まで頑張ってほしいと思います。

 

IMG_8950.JPG IMG_8946.JPG

12月6日(水)より冬季の通学バスがスタートします。今日はそれに向けて事前の説明会がありました。バス内でのマナーや緊急事態への対応について確認しました。きっと高学年がリーダーシップをとって、上手に登校させてくれることでしょう。

 

IMG_8883.JPG IMG_8886.JPG

全校で遊ぶ「いなほ班遊び(異学年交流活動)」を行いました。インフルエンザは先週でおさまりましたが、基本的な感性症予防対策を徹底しながら、「ドッジボール」「トランプ」「クイズ」「だるまさん」など、全校がますます仲良くなるために6年生が考えた遊びをみんなで楽しみました。

 

IMG_8857.JPG IMG_8865.JPG

参観日の後、デジタル・シティズンシップ講座を行いました。情報モラルでは、情報機器で危険なことはしないというルールを学ぶのが中心です。デジタル・シティズンシップという考えでは、情報機器をよく考えながら使うということが中心となります。これからの社会は、情報機器と切っては切り離せないものなので、禁止よりもよく考えながら使うことが大切になります。「ネットの良いところと悪いところとは?」「公開してはいけない情報と公開してもよい情報は?」など講師の問いかけに対して、子供たちは、自分なりに一生懸命考えていました。情報機器の上手な使い手になってほしいと思います。また、ご参加いただいた大勢の保護者の皆様ありがとうございました。

 

IMG_8846.JPG IMG_8843.jpg

IMG_8841.JPG IMG_8840.JPG

IMG_8849.JPG

今年最後の参観日です。今回のテーマは「人権」です。それぞれの学級で「人権」をテーマとした道徳の授業を行いました。「仲間づくりの中の人権」「ジェンダーの中の人権」「キャリアと人権」「障害者と人権」など各教室でそれぞれの発達段階に合わせた内容で授業を行いました。子供たちは、「それは差別だ」「平等じゃない」「性別の色なんて思い込み!」などと真剣に考えることができました。ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

IMG_8824.JPGのサムネイル画像 IMG_8833.JPGのサムネイル画像

11月21日(火) 5年生は、稲わらを使ってしめ縄飾り作りの体験をしました。いつもお世話になっているJAの方を講師に招き、稲わらのしめ方を教えていただきました。子供たちの上達は早く、見た目が立派なしめ縄飾りを作ったり、作る姿もだんだん様になってきたりしていました。ハンドメイドのしめ縄を家に飾ることができるなんて素敵ですね。

 

IMG_8791.JPG IMG_8800.JPG

11月14日に笹神中学校から数学の出前授業を行っていただきました。これは、中学校の学習内容に触れることが目的です。学習内容は正の数と負の数で、トランプの黒いカードを正の数、赤いカードを負の数として学習をしました。ババ抜きのルールで、正の数と負の数の加法を行いながら数の大小を比べました。「(ー3)と(ー5)で(ー8)だ。」などと、子ども達が負の数の加法をすらすら行っていたことに驚きました。計算の意味は中学校になってからになりますが、数学の学習が少し楽しみになったかもしれません。

 

IMG_8773.JPG IMG_8776.JPG

笹神地区の自慢である有機米が笹神地区の小中学校の給食で試験的に1か月間の予定で提供されています。神山小学校は11月1日の給食から有機米に切り替わりました。事前に、JA新潟かがやき ささかみ アグリセンターの方から「自然にも人にもやさしい有機米」と話をいただいているので、子どもたちはこの日を楽しみにしていまいた。子どもたちは、「もちもちしている」「いつもより甘い」「甘いというのはデンプンが多いからだ」と味の違いにすぐ気づきました。大好評の有機米です。

 

 IMG_8595.JPG IMG_8645.JPG

10月26日(木)秋晴れの中、マラソン記録会を行いました。今年度は新記録が2つも出る記録会になりました。また、転んでも諦めずに最後まで走る子、学校での練習だけではなく自主練の成果を表した子など、記録だけでなく素晴らしい姿も見られたマラソン記録会となりました。

 

IMG_8460.JPG IMG_8528.JPG

10月25日(水)5年生は、有機米作りの学習で脱穀から精米までの作業を体験させていただきました。子供たちは、千歯扱きや機械を使って脱穀をしたり、手作業や機械を使って籾摺り(もみすり)をしたりしました。どれも貴重な体験でした。「楽しくて大変な作業だ」「白米になるまでものすごく手間がかかる」と感想を述べていました。明日からは時間を見つけて、手作業で精米をおこなっていきます。

 

IMG_8449.JPG IMG_8447.JPG

あがの路音楽散歩の皆さんの協力で、校内でクラシックコンサートを行いました。子供たちはフルートとピアノの演奏を楽しく聞いていました。体を動かしたり、指がピアノを弾いているように動いたり、小声で一緒に歌ったりと音楽にたっぷり親しんだ1時間を過ごすことができました。

 

IMG_8446.JPG

10月24日(火)1年生が栽培したサツマイモがサツマイモご飯として給食に出ました。ほくほくしていて甘みがあるイモでした。給食で食べた1年生は、「美味しい!ご飯と合わせるともっと美味しい!」としっかり完食しました。

 

IMG_8445.JPG IMG_8442.jpg

11月1日から1か月間、学校給食で提供される笹神地区産の有機米についてのお話をいただきました。「笹神地区は美味しい水と綺麗な空気で米が育てられること」「有機米は自然にあるものだけを使って育てられていること」「有機米は生産者がわかること」などを教えていただきました。子どもたちからは、「かかしは本当に効果があるのか」「虫対策はどうしているのか」「動物対策はどうしているのか」など質問がありました。米を育てることに興味を高めた時間となりました。

 

IMG_8410.JPG IMG_8414.JPG

神山小学校は、10月26日にマラソン記録会を行います。親善陸上大会の延期で、例年に比べ1か月近く遅い時期の開催です。それに合わせて練習期間も1か月遅くなりました。
気温が高くなく走るには最適の環境です。「今日は9周走れた!」「足がいたけど頑張れた。」「家でも練習をしているよ。この前は○○まで走ってきた。」と雨上がりの本日も子供たちは元気に練習に励んでいました。

 

IMG_5965.JPG IMG_8403.JPG

1年生の畑ではたくさんサツマイモが取れました。畑を掘ってイモが出てくると子どもたちは大喜び。一人一本ずつ持ち帰りました。残りのイモは、給食室に寄付をしました。近々給食に出る予定です。楽しみですね。

 

キャプチャ.JPG神山小学校の3・4年生は阿賀野市小学校音楽祭に参加してきました。演奏するのは、学習発表会で披露した合奏曲です。学習発表会からわずかな日しかありませんでしたが、さらに演奏に磨きをかけて本番に臨みました。20人での発表でしたが、大きな声で曲紹介を行いました。20人だからこそ一人一人の演奏が光っていました。自分たちの演奏後は、他の学校の演奏を聞く態度も立派でした。学校に帰ってきて振り返りをすると「100%の力を出せた。」「とても緊張したけど楽しかった」など充実した音楽祭だった様子が見られました。

 

IMG_79222.jpg IMG_79752.jpg

IMG_81802.jpg IMG_80942.jpg

IMG_20822.jpg IMG_81212.jpg

IMG_82552.jpg  IMG_8262.JPG

学習発表会を行いました。「学習したことをどのように表現して発表するか」を子どもたち同士、子どもたちと担任とで考え、練習し発表しました。1年生は、国語で学習したくじらぐもの音読に劇やダンスを加えました。お話を楽しく学習した様子がよく伝わりました。2年生は、山倉地区探検の様子をフィクションも交えながら劇で発表しました。地域の方々の優しさがとてもよく伝わる発表でした。3年生は、笹神地区探検の様子を発表しました。ポケモンをゲットすることと地区で発見したことを絡めて楽しい発表することができました。4年生は学校の近くを流れる折居川の学習を通して分かったことをクイズにまとめました。チームワークがよく、まるでテレビのクイズ番組を見ているような発表でした。5年生は、有機米作りで体験したことを劇にして発表しました。発表を通して米作りの手間の多さやおいしい米ができる理由を伝えました。6年生は、今年1年間で出会った様々な人の生き方を学び、自分の生き方を比べながら発表しました。最後のソーラン節も迫力があってすごかったです。今年は4年ぶりに、本来の姿の学習発表会をすることができました。これからも神山小学校にご協力ご声援をよろしくお願いいたします。

 

延期や中止を重ねた市内親善陸上大会...。昨日と本日で、校内陸上記録会としてようやく行うことができました。市内で一番早く練習を始めた神山小の6年生!長い期間モチベーションを維持することが大変だったと思います。しかし、この記録会で自己ベスト記録を出した子供たちがたくさんいました。おめでとう大変頑張りました。そして、なによりも仲間の頑張る姿を応援する姿が素敵でした。

IMG_7841.JPG IMG_7895.JPG

IMG_7711.JPG IMG_7705.JPG

 

今日は、祖父母参観日です。たくさんのおじいちゃんおばあちゃん、そしてお家の方から授業を参観していただきありがとうございました。2学期は、学習が充実する時期です。子供たちの学びの姿をご覧いただけたでしょうか。参観授業の後、演劇鑑賞会がありました。題目「あらしのよるに」です。かつて人気になった絵本のミュージカルです。歌と踊りとそして演技で見る「あらしのよるに」は大変素晴らしいものでした。中には感動して涙ぐむ人もいました。ご支援をいただいた神山を育む会の会員の皆さんのおかげで、すばらしい演劇鑑賞会になりました。大変ありがとうございました。

IMG_7326.JPG IMG_7322.JPG

IMG_9261.JPG IMG_7352.JPG

 

9月15日は、全校ハイキングの日でした。雨の予報も出ていましたが、ほぼ雨は降らず活動することができました。今回のハイキングは縦割り班で協力することが中心となります。高学年の子は、疲れてきた低学年の荷物を持ってあげたり、転びそうな子を支えたりと素晴らしい動きを見せていました。途中道を違えたり、猿に威嚇されたり、川がやや増水ぎみだったりなどハプニングもありましたが、楽しく安全に全員がハイキングを終えることができました。今回の活動をもとにさらに縦割り班での仲を深めていけたらと思っております。そして、このハイキングに参加してくださった多くの保護者の皆様、大変感謝申し上げます。

IMG_7190.JPG IMG_7290.JPG

 

9月7日(木)親善陸上大会に向けて今日から練習開始です。猛暑が続いていますので、しばらくは主に屋内で練習を行う予定です。ただ、本日は午前中に雨が降り、気温下がり、暑さ指数 WBGTも低くなったので、屋外での練習もできました。陸上大会まで短期間ですので、質を高め、安全に練習を行っていきます。

IMG_7017.JPG IMG_7018.JPG

 

 8月25日、第2学期の始業式を実施しました。およそひと月ぶりに神山小学校に元気な子どもたちの姿が戻ってきて、心から嬉しく思います。酷暑が収まらないため、始業式は体育館ではなく、空調設備があるランチルームで行いました。                     

 始業式では、各学年から1名ずつ「夏休みの思い出と2学期にがんばりたいこと」を発表しました。どの児童の発表内容からも、家族や親戚などとのふれ合いや、旅行や、川や海などで遊んだりしたことなど、夏休みを存分に楽しめた様子が分かりました。児童の発表する様子からは、夏休みのうちから原稿を作ったり、練習に打ち込んできたりしたことが伝わってきました。

IMG_9181.JPG IMG_9185.JPG

 校長先生の始業式のお話は、2学期のスタートに寄せて「めあてや目標」をもって取り組むと、前向きに学習や学校生活に取り組むことができるという内容でした。笹神地区の農家で有機農法による米作りに積極的に取り組むことになった事例をもとに、学校では、2学期もたくさんの行事があるけど、それらに取り組むとき、自分や集団の「めあてや目標」が低すぎても、高すぎてもうまくいかないことがあることや達成のためには、努力や工夫、他者との協力が不可欠であることなども教えていただきました。

IMG_9192.JPG IMG_9194.JPG

 8・9月の生活のめあては、「進んで 明るく あいさつを しっかり しよう」と「学校生活のきまりを守り 楽しくすごそう」です。始業式では、「あいさつリレー」をして、久しぶりに友だちや先生方とあいさつを交わし、心地よさを体感しました。2学期も一人一人が互いのことを考え、思いやりながら、明るく温かい神山小学校にしていきたいです!

IMG_9196.JPG IMG_9199.JPG

 

7/21 第1学期終業式

IMG_9136.JPG IMG_9153.JPG

第1学期が終了しました。今年度は、感染拡大防止のための制約や制限もほぼ無く、学校内外での学習活動や行事もたくさん実施することができました。子ども達は、いろいろなことをたくさん学び、心も身体も考え方もひとまわりもふたまわりも大きく成長しました。夏休みも夏休みだからこそできることにチャレンジしてくれると願っています。

7/14 着衣泳「ういてまて」の学習

IMG_0376.JPG IMG_0392.JPG

IMG_9126.JPG IMG_9135.JPG

「ういてまて」は、水難事故から命を守るための大切な学習であり、エクササイズです。もし、池や沼、川などに誤って落ちてしまった際には、身体を仰向けに力を抜いて体を伸ばせば「浮く」ことを体感することができました。ペットボトル1本あれば、ちょっとした浮きになることも分かりました。水難学会の講師の先生方、ありがとうございました。

7/13 いじめ見逃しゼロスクール集会

IMG_9105.JPG IMG_9110.JPG

いじめ見逃しゼロスクール集会では、学級ごとにいじめをしたり、見逃したりしないために何ができるか、どうするべきかなどを話し合い、実行していくことを全校集会で発表し、確認し合いました。「想像力を働かせる」ことでいろいろな立場にいる人の気持ちも理解することができるとともに、慎重に言動に表すことができるのではないかなどの提案がありました。これからも相手を思いやり、互いに気持ちよく、楽しく安心な神山小学校にしていきたいです。

 

IMG_6965.JPG IMG_6966.JPG

1年生が育てている朝顔が、今朝一つ咲きました。朝水やりに来た1年生たちは、「あさがおがさいたよ!」「あかむらさきだよ!」と、自分の朝顔でなくても大興奮!自分の朝顔も咲くといいですね。

 

IMG_6976.JPG IMG_6998.JPG

社会科見学で、阿賀野市環境センターに行ってきました。「ゴミを高熱の砂で燃やすことに驚いた」「出た灰は、石みたいに固めて最終処分場に埋められることがよく分かった」「たくさんの計器があるのに緊急停止ボタン1つで全てが止まることに驚いた」などの感想を持ちました。職員の方に丁寧に説明をしていただき、学びを深めた子供たちでした。

 

IMG_9086.JPG IMG_9080.JPG

全校で七夕飾りを作りました。笹は、地域の方からいただいたものです。子供たちは、「世界平和」「将来の夢」「これからの学校行事の目標」など様々な願いを短冊に書きました。今晩は、珍しく晴れのようなので、是非夜空を眺めて星の勉強もして欲しいなと思います。

 

DSC02780.JPG DSC02837.JPG

今日は3・4年生が水泳授業を行いました。雨で延期が続き、今日が初日になったので、プール開きをしたのは3・4年生ということになります。天気は晴天!気温28度、水温27度で最高のコンディションで水泳授業を行うことができました。初日なので泳力を確かめたり、水慣れをしたりしながら楽しく過ごしました。新しく購入した「プールの底に沈むボールやポール」での水慣れ遊びも好評でした。次回から泳力アップを目指して泳法練習に入っていきます。

 

DSC_1836.JPG DSC_1839.JPG

2日間、たくさんの体験ができた自然教室もいよいよ終わりです。子供たちはよくがんばりました。そしてクラスの結束は間違いなく強まりました。保護者の皆さま、ご協力をありがとうございました。全員元気に予定通りの時刻に学校に戻ります。

 

DSC_1827.JPG DSC_1831.JPG

食べ終わった後は、後片付けです。真っ黒にススがついた鍋や飯ごうを元どおりきれいにするのに一苦労しました。きれいになるまで、粘り強くこすりピカピカに仕上げました。全部の班が一発合格でした。

 

DSC_1819.JPG

野外炊飯の係は「カレー」「ご飯」「かまど」の3つです。かまど係は、煙と格闘しながらうちわで風を送ったり薪をくべたりしました。ご飯係は、微妙な水加減がうまくいきホクホクのご飯が炊けました。カレー係のカレーは、大満足の味でした。みんなお腹いっぱいカレーを食べました。

 

DSC_1812.JPG DSC_1816.JPG

朝食後すぐに昼食の作成に取りかかりました。慣れている手つきの子、慣れない手つきの子がいますが、まずは、食べられるものができるよう、どの子も一生懸命作っています。

 

DSC_1804.JPG DSC_1802.JPG

DSC_1808.JPG DSC_1807.JPG

起床後、身支度を整え、川辺の遊歩道を散歩しました。新緑と川のせせらぎ を楽しみました。食堂のすぐ外に猿が2匹現れ、子供たちは興味津々。しばらく眺めました。今日の活動は野外炊飯(カレー作り)を残すのみとなりました。全員元気で、準備も万端です。

 

DSC_1031.JPG DSC_1794.JPG

1日目の夕方は、予定通りキャンプファイヤーを行いました。しかし、途中から雨が降ってきたので、館内の研修室へ移動して続きを行いました。各班で準備をしてきたスタンツは大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

DSC_1800.JPG DSC_1798.JPG

館内では、フルーツバスケットやキャラクター等を楽しみ、最後はみんなでマイムマイムを踊りました。
フルーツバスケット「ズボンを履いている人!」「みんなだ~‼️」
イラストクイズ「このキャラクターは誰でしょう。」「ん......何だっけ?」

キャンプファイヤーの後は、ナイトハイクを行い。夜食のサンドパンを食べ、就寝の準備をしました。消灯時刻の21:30を過ぎると小声の話し声も止み、2階の宿泊棟はしーんと静かになりました。翌朝、起床時刻の5:55までぐっすり眠れたようです

 

DSC_1786.JPG DSC_1782.JPG

夕御飯の後、一応くつろいでます。沢登りの後、すぐにお風呂にも入りましたし、後は夜の活動を残すのみです。本日の自然教室ブログは、これが最後です。明日2日目もブログを更新しますので、どうぞお楽しみに!さて、どんな夜になるのやら。

 

DSC_1781.JPG DSC_1780.JPG

「おいしい~‼️」沢登りでお腹もペコペコでした。待ちに待った夕食です。

トンカツ&唐揚げ、ボリューム満点お代わりもたくさんしました。みんな元気です。

 

DSC_1748.JPG

子供達の楽しみランキング2位のオリエンテーリングが始まりました。制限時間の中で、いくつポイントを見つけられるか。知力、体力、協力の勝負です。天気も回復しました。みんな元気です。

 

DSC_1744.JPG

入所の集いです。集いは、笹岡小の5年生と合同で行いました。所員さんに毛布のたたみ方を教えてもらいました。教えてもらった通りにたためるかな?

 

Let's enjoy English Day ! 【JUNE 2nd】

今年度1回目のEnglish Dayがありました。今回のALTは、マリリン先生とマリベル先生でした。1年生から6年生の全学級でALTと一緒に楽しく英語を学ぶことができました。11月の第2回目も楽しみです。

IMG_1476.MOV.jpg IMG_1621.JPG

「Head Shoulders Knees And Toes ♪」「Hello !  My name is Belle.」

 

神山っ子みんながかがやいた運動会!【5月20日(土)実施】

素晴らしい青空のもと、令和5年度の運動会がほぼ感染拡大状況前の形で実施することができました。運動会スローガン「神山っ子 あきらめず みんなで かがやけ ミライモンスター!!」を具現するように最後までどのような結果になるか予想もできない競技の接戦と応援が続きました。神山小学校の子ども達はよく頑張りました!そして、保護者の皆さまには、熱いご声援と競技への参加、そして後片付けのお力添え本当にありがとうございました。

IMG_5137.JPG IMG_0108.JPG

【開会式】 「宣誓!」      1年生児童代表のあいさつ「がんばるぞ!」

IMG_0114.JPG IMG_0106.JPG

「ごずっちょ」も来てくれました!  今年の運動会のスローガンは...

IMG_4966.JPG IMG_5010.JPG

【応援合戦】 がんばれ 赤組!     フレー フレー 白組!

IMG_5563.JPG IMG_4973.JPG

「ピ・ピ・ピ それ! ピ・ピ・ピ それ! ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・ピ・ピ」

IMG_5168.JPG IMG_5175.JPG

IMG_0015.JPG IMG_5094.JPG

【徒競走】「位置について ヨーイ!」 「いよいよぼくの番 ハーイ!」

IMG_5035.JPG DSCF8946.JPG

          「スタートダッシュが 大切だ!」

DSCF8959.JPG IMG_0139.JPG

       「クラウチングスタートは、しっかり足を押さえていてね!」

IMG_5199.JPG IMG_5254.JPG

【玉入れ】「しっかり籠をめがけて!お父さん、お母さんもがんばって!」

IMG_5359.JPG IMG_5335.JPG

【空飛ぶ魔法のじゅうたん】「決してその手を離すでないぞ!」

IMG_5637.JPG IMG_5657.JPG

【下学年リレー】「よし、バトンがつながった!」

IMG_5701.JPG IMG_5694.JPG

【上学年リレー】「最後まであきらめない!最後まで全力で駆け抜けるぞ!」

IMG_0475.JPG IMG_5719.JPG

【閉会式】  閉会式に向かう      「やったー! 優勝だ!!」

DSCF9082.JPG IMG_0503.JPG

 今年の運動会、競技の部は白組,応援の部は赤組が優勝でした!

 

まもなく新潟港に向けて、両津港を出港します。酔い止めも服用し準備完了です。予定通りに進んでいます。みんなは元気です。

IMG_20230609_143237.jpg IMG_20230609_140645.jpg

 

たたこう館で、おしゃれで美味しいカレーをいただいてお腹いっぱいになりました。これから両津港へ向かいます。子ども達は皆元気です。

IMG_20230609_120047.jpg IMG_20230609_120118.jpg

 

「たたこう館」で太鼓体験です。佐渡といえば「鼓童」が有名です。子ども達も太鼓をたたきながら「気持ちいい」と大興奮!これが今回の修学旅行での最後の体験学習になりました。子ども達も皆元気です。

IMG_20230609_111807.jpg IMG_20230609_111759.jpg

 

西三川ゴールドパークで砂金採りです。みんな必死です。体験の後半は目が肥えてきて次々と砂金を発見していました。引き続き子ども達は皆元気です。

IMG_20230609_085052.jpg IMG_20230609_085033.jpg

 

「お腹空いたぁ」と、しっかり朝食を食べていよいよお世話になったホテル「万長」さんを出発して「西三川ゴールドパーク」での砂金採りに向かい出発です。そして、みんな元気です!

IMG_20230609_065848.jpg IMG_20230609_065757.jpg

 

今朝は予報どおりの雨天でしたので、早朝の散歩は中止し部屋で学習のまとめをやっています。体調を崩す子もおらず、2日目の朝も皆元気です。

IMG_20230609_062128.jpg IMG_20230609_062341.jpg

 

神山小学校6年生の修学旅行は2日目になりました。

本日は、1日目のホテル到着~就寝の様子から紹介します。

ホテルに到着後それぞれの部屋で過ごし方や今後の予定を確認しました。すべての部屋がオーシャンビューの素晴らしい眺めの部屋でした。そして、夕食も写真のように最高のメニューでした。お土産もそれぞれで思い思いのものを購入することができました。入浴後はホテルの方にインタビュー活動をしたり、部屋で1日目で学習したことをまとめたり、振り返りをしたりしました。そして、子ども達はみんな元気です。いろいろな活動を一生懸命してたので、今夜はぐっすりと就寝してくれることと思います(-_-)゚zzz...

IMG_20230608_195545.jpg IMG_20230608_172348.jpg

IMG_20230608_175719.jpg IMG_20230608_175709.jpg

IMG_20230608_212121.jpg  IMG_20230608_201452.jpg

 

佐渡奉行所でお奉行ごっこを楽しんでいます。修学旅行1日目はここが最後の見学場所になります。みんな元気です!(ひれ伏す演技がさいこーに面白い!)

本日の佐渡旅行ブログは、これが最後です。明日2日目もブログを更新しますので、どうぞお楽しみに!さて、どんなホテルの夜になるのやら。

IMG_20230608_163952.jpg IMG_20230608_164456.jpg

 

アニメの世界に出てくるような風景の北沢選鉱浮遊場で記念写真を撮って、佐渡金山へ向かいます。

IMG_20230608_150329.jpg IMG_20230608_150409.jpg

佐渡金山の坑道を探索中です。リアルな人形の動きを楽しんでいます。神山小学校6年生はみんな元気ですが、ちょっと疲れも見え始めてきたかな?

IMG_20230608_153110.jpg IMG_20230608_153025.jpg

 

佐渡島がカーフェリーの窓から見えてくると子どもたちは「そわそわ」。到着10分前には、リュックを背負い立ち上がっていました。「まだ早いよ」と声を掛けられることも......。そして、予定どおり佐渡島に到着しました。船酔いもなんのその。みんな元気です。

IMG_20230608_120205.jpg IMG_20230608_120800.jpg

 

トキの森公園到着です。これからトキを見ます。いろいろな学校が修学旅行で訪れていて大変混雑しています。

IMG_20230608_122920.jpg

 

佐渡に向けて出航しました。出港時は船室でゲームを楽しんでいましたが、しばらくするとカモメの餌やりを楽しんでいました。船酔いも今のところなく全員元気です。

IMG_20230608_093924.jpg IMG_20230608_095906.jpg

 

佐渡汽船乗り場に到着しました。6年生の子ども達は全員元気です。バスの中でも静かにマナーを守って移動することができました。

IMG_20230608_082243.jpg IMG_20230608_084543.jpg

 

IMG_4819.JPG IMG_4814.JPG

1年生・2年生【交通安全教室】「安全に踏み切りも横断歩道も渡ります。」

DSC02452.JPG IMG_1312.JPG

3年生【体育~短距離走~】     4年生【外国語活動】

「速く走るには...。」        「My name is~.」

IMG_4610.JPG IMG_8656.JPG

5年生【総合~米作り学習~】    6年生【理科~ジャガイモ栽培~】

「イネの種をまいたら、こうやって   「イモの種って『イモ』なんだね。」

 土をかぶせるんだ。」

 

IMG_4713.JPG IMG_4725.JPG

IMG_4757.JPG IMG_4783.JPG

 1年生の皆さんは、6年生といっしょに手をつないで入場したり、上手にイン

タビューに答えたりすることができました。今年の1年生を迎える会でも3年ぶ

りに復活したものもあります。いなほ班でみんなと心も体もふれあいながら楽し

むゲームです。やっぱり楽しさがちがいます!

 

IMG_8560.JPG IMG_8583.JPG

 3年ぶりにランチルーム給食が再開しました!4月12日からは、1年生も

一緒に給食を食べています。とりあえずしばらくの間は1年生~3年生だけで

すが、早く全校でランチルーム給食ができるといいな。 

 

DSC_3114.jpg DSC_3126.jpg

DSC_3146.jpg IMG_8546.JPG

 ぴかぴかの1年生16名が元気に入学してきました。初めての呼名でも全員

が元気にしっかりと返事をすることができて、2年生から6年生の先輩児童も

とても感心していました。

 

IMG_8508.JPG IMG_8521.JPG

IMG_8529.JPG IMG_8532.JPG

 神山小学校の令和5年度がスタートしました。新任式では5名の新しい教職員をお迎えしました。6年生が全校児童を代表して歓迎の言葉を述べました。神山小の紹介に加え,新たな年度の始まりに際しての「決意」が感じられる素晴らしい発表でした。
 始業式での校長先生のお話の後は子どもたちもドキドキの新担任の発表でした。
 4・5月の学校生活のめあてを確認する際には、6年生から演技をしてもらいました。良い行動か良くない行動かのヒントを与えてもらい、近くの友だちと対話しながら考えることができました。 

 

IMG_1483.JPG IMG_1492.JPG

IMG_1498.JPG IMG_1501.JPG

 3月23日(木)、3学期の終業式を行いました。校長先生のお話を聞いた後、各学年の代表児童が3学期或いは、1年間でがんばったことや新しい学年でのめあてなどについて発表しました。みんな充実した3学期と1年を過ごし、成長した様子が表れていました。保護者・地域の皆様、まだ感染状況下の活動制限がある中、今年度も神山小の教育活動にご理解いただくとともに、温かなご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いいたします。

DSC_2919.jpg DSC_2981.jpg

DSC_2918.jpg DSC_3003.jpg

DSC_3024.jpg DSC_3018.jpg

IMG_1537.JPG IMG_0026.JPG

 3月24日(金)、第45回卒業証書授与式を挙行しました。今年度の卒業生は、16名。卒業生一人一人が立派な姿で卒業証書を受け取っていました。また、証書を受け取った後、将来の抱負や夢を発表しました。6年生の皆さん、保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。神山小で過ごした6年間の思い出を胸に、夢と希望をもって中学校へ、そして、未来へ大きくはばたいてください! 

IMG_8254.JPG IMG_8271.JPG

IMG_8278.JPG IMG_8289.JPG

 3月27日(月)は、令和4年度末をもって退職,異動される職員の「離任式」が行われました。たくさんの思い出がある先生方とお別れするのはとてもさみしいですが、これまでの感謝の気持ちと4月からのご活躍と幸せを願い、心を込めて送り出すことができました。

 

 令和4年度の教育活動も全て終了しました。1年間、学校ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。4月からは令和5年度がスタートします。引き続きよろしくお願いします。時々更新する学校ブログもお楽しみに!