よく考え力いっぱいはげむ子ども 明るく思いやりのある子ども 進んで自分をきたえる子ども
 
トップページ

阿賀野市立神山小学校
〒959-1961
新潟県阿賀野市山倉107番地
TEL:0250-62-0353
FAX:0250-63-1878

【 過去のホームページ 】
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2021.03.29

R2離任1.JPG R2離任2.JPG
R2離任3.JPG R2離任4.JPG
  今年度は、5名の職員が退職・転出しました。 離任式では、お二人の先生方とお別れをしました。お別れする先生方のご挨拶の後、6年生の代表児童がお別れの言葉を述べました。そして、花束を贈呈しました。最後は、全校児童の拍手の中、名残惜しそうにお二人の先生方は退場していきました。これまで大変、お世話になりました。

 

2021.03.29

R2卒1.JPG R2卒2.JPG
R2卒3.JPG R2卒4.JPG
R2卒5.JPG R2卒6.JPG
  第43回卒業証書授与式を行いました。卒業生全員が立派な姿で卒業証書を受け取っていました。証書を受け取った後、将来の抱負や夢を発表しました。また、退場のとき、卒業生はお父さん・お母さんに感謝の気持ちとともにチューリップの花束を渡しました。とても感動的な卒業式でした。
  6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。全校児童の先頭に立ってリードしてくれた6年生。ぜひ、笹神中学校でも、粘り強さと明るさでご活躍ください。

 

2021.03.12

3防災1.JPG 3防災2.JPG
3防災3.JPG 3防災4.JPG
3防災5.JPG 3防災6.JPG
  防災集会(津波から身を守る)をリモートで実施しました。校長先生が、2011年の東日本大震災の様子を中心に、津波の恐ろしさ、非難の大切さなどのお話をしました。約30分と長いお話でしたが、1年生から6年生まで、各学級の電子黒板の画像を見ながら、皆真剣にお話を聞いていました。その後、各学級の代表が感想発表をしました。今日の防災集会をきっかけに、日ごろから防災意識をしっかりもって生活する大切さについて、多くの子どもたちが気付きました。

 

2021.03.12

委引継式1.jpg 委引継式2.jpg
委引継式3.jpg 委引継式4.jpg
  4日(木)の5時間目、委員会引継式を行いました。6年生が、委員会を引っ張る立場を5年生に譲りました。初めは、各委員会の委員長から一年間の取組を発表してもらいました。その後、退任のあいさつをしました。そして、委員会のファイルを新委員長に渡し、これまでの責務を終えました。様々な変化が求められた一年でしたが、6年生の子どもたちはしっかりと自分の役割を果たしてくれました。

 

2021.02.25

1年似顔絵.jpg 2年装飾.JPG
3年2階飾り.jpg 4年飾り1.jpg
4年飾り2.JPG 体育館飾り1.JPG
体育館飾り2.jpg 寄せ書き渡し.jpg
 2月15日(月)~19日(金)の1週間は、6年生ありがとう週間でした。来年度、最高学年となる5年生が計画を立て実施しました。
 現在、学校の中は、6年生に感謝の思いを伝える掲示物で飾られています。1年生は、6年生の似顔絵を描き、児童玄関に掲示しました。2年生は、体育館廊下の装飾をしました。3年生は、2階踊り場の「ありがとう」の飾りを作りました。4年生は、6年生教室前の掲示板にお祝いの掲示物を作り飾りました。5年生は、体育館壁面の装飾をしました。
 また、5年生は「卒業を祝うお昼の放送」を行い、6年生のリクエスト曲を流したり、6年生一人一人の紹介(趣味・将来の夢など)をしたりしました。そして、全校のみんなが6年生へのメッセージ書きを行い、2年生が完成した寄せ書きを渡しました。さらに、1~5年生が学級ごとに6年生へのビデオメッセージを制作しました。
 今年度は「6年生を送る会」が見送られましたが、6年生は、嬉しい気持ちでいっぱいのようです。

 

2021.02.15

リモート授業A.jpg リモート授業B.jpg
リモート授業C.jpg リモート授業D.jpg
 これらの写真は、委員会活動紹介のワンシーンです。6年生が、それぞれの委員会でどのような活動をしているのか、来年度委員会活動に携わる4,5年生にリモートで説明している場面です。4年生は教室で、電子黒板の画面を見ながら、しっかりと聞きました。5年生も自分たちの教室で、自分のタブレットを見ながら参加しました。このようなことができた裏側には、Zoomの接続の準備など、先生方のチームワークも大きな要因の一つです。

 

2021.02.15

タブレット道徳A.jpg タブレット道徳B.jpg
タブレット道徳C.jpg 1年生タブレット.jpg
 子どもたちが社会で活躍する頃には、リモートでの仕事が当たり前の世の中になっているでしょう。本校では、子どもたちがICT機器を普通に使えることを目指しています。
 6年生がタブレットを使って道徳の授業を行いました。子どもたちはそれぞれ、自分のタブレットを使用しながら課題をつかんだりワークシートに記入したりしていました。また、4枚目の写真は、6年生が1年生にタブレットの使い方を教えている様子です。現在iPadを子どもたちも先生方も1人1台持ち、授業での活用を進めているところです。

 

2021.01.29

寄せ書き渡し1.JPG 寄せ書き渡し2.JPG
 今年も全国給食週間に合わせて、1月25日から29日の間に給食週間を実施しました。献立も、「6年生考案メニュー」「セレクトメニュー」「免疫力アップメニュー」などいろいろなメニューを味わうことができました。1月28日(木)は、子ども達から調理員の皆さんと栄養士さんに、日頃の感謝の思いを書いた寄せ書きをプレゼントしました。
 給食のありがたさ、素晴らしさを改めて感じた1週間でした。

 

2021.01.29

ひなん1.JPG ひなん2.JPG
 今回は、5年生教室に不審者が侵入するという想定で訓練が行われました。不審者役の警察の方が5年生教室に入ってきても、子どもたちは冷静に避難することができました。他の学年の子どもたちも指示に従ってすばやく避難できました。
 避難後の全体指導では、阿賀野警察署の方から講話をいただきました。登下校中でも不審者に遭遇する可能性があること、遭遇したときは、「いか・の・お・す・し」が大切だということなどのお話をしていただきました。そして、下校の手本を6年生の3名が全校の代表として演じてくれました。
 子どもたち一人一人が、自分の身を守るための行動について改めて考えることができました。

 

2021.01.18

書き1年.JPG 書き2年.JPG
書き3年.JPG 書き4年.JPG
書き5年.JPG 書き6年.JPG
 全校一斉に書き初め大会が行われました。最初に校内放送で、校長先生から書き初めの由来や心構えについてのお話がありました。 1・2年生は硬筆、3年生~6年生は毛筆に取り組みました。どの学年も、しんと静まり、集中して取り組む姿が見られました。 校内書き初め展が1月25日(月)~2月5日(金)に行われ、各教室前の廊下に作品が展示されています。学校においでの際は、子どもたちの力作をご覧ください。

 

2020.12.11

R2道徳1.jpg R2道徳2.JPG
R2道徳3 .JPG R2道徳4.JPG
R2道徳5.JPG R2道徳6.JPG
 5時間目に、人権強調週間の一環として、道徳の授業を公開しました。1年生「にこにこぷんぷん」、2年生「ぼくもしたい」、3年生「明るくなった友だち」、4年生「いのりの手」、5年生「切られた心」、6年生「きっと笑って会える日を」の授業を行いました。神山小学校では道徳の授業において、「いかに自分事として考えられるか。」「実際の生活の中で、同じような場面に遭遇したら、授業で考えたことをもとに場に応じた適切な対応ができるか。」を心掛けながら授業を行っています。
 保護者の皆様、大変ありがとうございました。 

 

2020.12.02

いなほクイズ1.JPG いなほクイズ2.JPG
いなほクイズ3.JPG いなほクイズ4.JPG
 今年度は、例年行っている「いなほ祭り」が、新型コロナウイルス感染防止のため開催できませんでした。そこで、新しい取組として「いなほクイズ大会」を開きました。この活動は、高学年の一人一人が出店し、低・中学年のみんながお店全部を制覇するという取組です。新しい行事でしたが、思い切り「いなほクイズ大会」を楽しむ姿が見られました。「とてもおもしろかった」という声がたくさん聞こえ、みんな楽しい思い出を残すことができました。

 

2020.12.02

人権集会1.JPG 人権集会2.JPG
 人権集会が行われました。最初、体育館で人権や命の大切さについてのお話を全校のみんなで聞きました。人権とは、「命と自由が守られ、みんなが幸せに生きられるきまり」であることを全校で確認しました。その後、教室で人権についてのポスターや標語を書きました。全校や学級で、人権について共有する時間となりました。

 

2020.11.11

祖父母参観1.JPG 祖父母参観2.JPG
  祖父母参観には、39名の祖父母の皆様がお越しくださいました。5時間目、それぞれの学年で、国語や図工、総合学習などの授業を公開しました。お孫さんの成長を、目を細めて見ていただきました。あたたかいまなざしに見守られ、子どもたちも、張り切って学習していました。ご来校くださいました祖父母の皆様、大変ありがとうございました。

 

2020.11.11

いなほ読書1.JPG いなほ読書2.JPG
  10月27日(火)から11月6日(金)の間、読書への関心や意欲を高めるため、読書週間を実施しました。「先生方による読み聞かせ」「いなほ読書会」「おすすめの1冊紹介」などの取組を行いました。写真は、6年生が読み聞かせを行う「いなほ読書会」の様子です。読書週間をきっかけに、本を読む習慣を身に付けてほしいと思います。

 

2020.11.11

小中連携あいさつ1.JPG 小中連携あいさつ2.JPG
  「小中連携あいさつ運動」の取組として、笹神中学校の生徒と6年生の児童が一緒に、あいさつ運動を行いました。先輩である中学生が6年生と一緒に玄関前に立って迎えると、登校した子どもたちは元気に挨拶の声を交わしていました。中学生のお手本となるすばらしいあいさつに、小学生もいつもより元気のいいあいさつを返していました。

 

2020.10.27

学1.JPG 学2.JPG
学3.JPG 学4.JPG
学5.JPG 学6.JPG
 1年生「くじらぐも」、2年生「ザリガニとり」、3年生「合奏・リコーダー奏:ミッキーマウスマーチ・あの雲のように」、4年生「エコ日記大作戦」、5年生「高学年ダンスクラブ:RyuseiでみんながHappy Ra-ta-ta・・・」、6年生「高学年ダンスクラブ:つっぱる恋はUSA」をそれぞれ発表しました。どの学年も、劇・合奏・ダンスなどで、見ている方々によく伝わるよう、楽しんでいただけるように工夫していました。日ごろの学習の成果が存分に発揮された学習発表会となりました。ご来校いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 

2020.10.27

防災(地震)1.JPG 防災(地震)2.JPG
 防災集会では、阿賀野市危機管理課の方から、過去の地震の様子をもとに、地震からの身の守り方、命を守る防災グッズなどのお話を聞きました。地震の恐ろしさ、自分やみんなの命を守るにはどのように行動したらよいかなど、地震への対応の仕方を学びました。児童からは「あわてず落ち着いて行動したい」などの感想が発表されました。この機会に、災害(地震)から身を守る方法について、ご家庭でも話し合っていただきたいと思います。

 

2020.10.09

イモ掘り1.JPG イモ掘り2.JPG
イモ掘り3.JPG イモ掘り4.JPG
 10月6日(火)、サツマイモ掘りをしました。用務員さんにも手伝ってもらいながら掘りました。たくさんの大きなサツマイモが採れました。5月に汗を流しながら苗を植える作業をしました。その後も、畑へ行って、水やり・草取りの世話をしながら育ててきたサツマイモです。たくさんのサツマイモがつながっていると、「すごい!」と笑顔を見せていました。収穫できてとてもうれしそうな1.2年生でした。

 

2020.10.09

稲刈り1.JPG 稲刈り2.JPG
稲刈り3.JPG 稲刈り4.JPG
 10月2日(金)、5年生が稲刈りを行いました。初めに、自分たちで鎌を使って稲を刈る作業を行いました。次に、稲をまるける(束ねる)のはとても難しかったのですが、だんだんとこつをつかみ、上手にできるようになりました。刈った稲は、小学校玄関脇に、はさがけしてあります。ご指導をいただきました、JA笹神青壮年部の皆様、本当にありがとうございました。

 

2020.10.09

マラソン1.JPG マラソン2.JPG
マラソン3.JPG マラソン4.JPG
  9月30日(水)、秋空の下、1・2年、3・4年、5・6年に分かれ、校内マラソン記録会を行いました。子どもたちは、日ごろの練習の成果を発揮し、精一杯がんばりました。児童代表の感想発表からは、目標を達成できたことや、応援をもらいながら走り抜いた満足感が伝わってきました。マラソン大会の運営にかかわって、多数の保護者の皆様から沿道の監視のボランティアをしていただきました。また、多数の保護者・地域の皆様から応援にきていただきました。誠にありがとうございました。

 

2020.09.28

ハイキング1.JPG  ハイキング2.JPG
ハイキング3.JPG  ハイキング4.JPG
ハイキング5.JPG  ハイキング6.JPG
  9月23日(水)、延期になっていた岩瀬の清水までの全校ハイキングを実施しました。午前は涼しい風が吹いていましたが、午後からは日差しが強くなってきました。そんな中、6年生がリーダーシップを発揮し、低学年の子どもたちに「もう少しだよ。」「大丈夫?」と声を掛けながら歩きました。途中、休憩をとりながら歩きました。全員、最後まで歩ききることができました。笹岡小学校で、おいしいお弁当を食べました。保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。また、当日ご参加いただいたボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

 

2020.09.28

バトンスロー1.JPG バトンスロー2.JPG
 9月に入ってから体力向上の一環として、「ロープバトンスロー」に子どもたちは挑戦しています。 体力テストの結果、神山小学校の記録が伸びていない種目の一つに「ソフトボール投げ」があります。その改善のために行っています。グラウンドの鉄棒横に練習器具を設置しました。グラウンドの地面から屋上までロープを張り、そのロープに通されたバトンを思い切り投げるという運動です。子どもたちは、体育の時間に先生といっしょに取り組んだり、休み時間に自主的な練習をしたりしています。

 

2020.08.06

新しいタブで大きく表示

 

2020.07.20

防災1.JPG 防災2.JPG
防災3.JPG 防災4.JPG
 7月16日(木)の6時間目に、神山小学校の「命と絆の防災教育」を実施しました。阿賀野市役所危機管理課の職員の方から、平成10年に笹神地区を襲った8・4水害について、当時の写真や資料をもとに、お話していただきました。子どもたちは、水害が起こるとどのような状況になるのか、自分たちの身を守るにはどうしたらよいかについて、真剣に学んでいました。
 その後、保護者引渡し訓練が行われ、実際の災害を想定した訓練となりました。保護者の皆様、ご多用の中、ご協力をいただきありがとうございました。

 

2020.07.20

参観1年.JPG 参観2年.JPG
参観3年.JPG 参観4年.JPG
参観5年.JPG 参観6年.JPG
 7月8日(水)、今年度初めての授業参観と学年懇談会を行いました。多くの保護者の皆様からおいでいただき、子どもたちもはりきって学習していました。その後の学年懇談会では、今年度の学年行事など、学年に関わる内容について懇談し、有意義な時間をもつことができました。
 ご多用の中、多数のご参加をいただきまして、ありがとうございました。

 

2020.07.15

 社会の学習支援動画(6年生用)「大陸に学んだ国づくり」をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

6年社会「大陸に学んだ国づくり」.pdf

 

2020.07.15

 4年生国語「聞き取りメモの工夫」と算数「大きい数」の学習支援動画をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

4年国語「聞き取りメモの工夫」.pdf

4年算数「大きい数」.pdf

 

2020.07.15

 算数の学習支援動画(2年生用)「三角形と四角形」「水のかさ」をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

2年算数「三角形と四角形」.pdf

2年算数「水のかさ」.pdf

 

2020.06.26

 社会の学習支援動画(6年生用)とワークシートをアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

6年社会「国づくりへの歩み」.pdf

 

2020.06.24

4年1.JPG 4年2.JPG
 4年生は、総合学習で川の学習を行っています。6月17日に折居川の探検を行いました。歩きながら見学すると、新しい発見や驚くことがありました。折居川の歴史や水質、生き物などについて調べたいという声が挙がりました。子どもたちから出た学習課題をこれから一つずつ解決していく予定です。

 

2020.06.24

6年1.JPG 6年2.jpg
  毎週、火曜日と木曜日、6年生が児童玄関に立ち、あいさつ運動を行っています。「自分たちで何か全校をリードする取組はできないか」という声が学級から挙がり、「まだ神山小はあいさつがよくない」「自分たちがあいさつ運動をしよう」ということになりました。6月11日(木)に、1回目の取組を行いました。大きな声であいさつするというスタイルから、「相手の目を見て」「笑顔で」「はっきりと」という3つの条件に絞りました。新しいあいさつのスタイルで、6年生が全校を盛り上げようとしています。

 

2020.06.12

 算数の学習支援動画(6年生用)とワークシートをアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

6年算数「落ちや重なりのないように~」.pdf

6年算数「落ちや重なりのないように~」(ワークシート).pdf

 

2020.06.12

 国語・算数の学習支援動画(3年生用)をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

3年 国語漢字の音と訓.pdf

3年 算数表とグラフ.pdf

 

2020.06.12

 算数の学習支援動画(2年生用)をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

2年算数「1000までの数」.pdf

2年算数「ひき算のひっ算」.pdf

2年算数「大きい数のたし算とひき算」.pdf

2年算数「長さ」.pdf

 

2020.06.12

 算数の学習支援動画(1年生用)をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

1年算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」.pdf

 

2020.06.08

5年1.JPG 5年2.JPG
5年3.JPG 5年4.JPG
 5年生は、JAささかみ青壮年部の皆さんからご協力いただき、米作りに取り組んでいます。
 5月28日(木)に、学童農園で田植えを行いました。裸足で田んぼに入り、とても歩きにくそうでしたが、とてもいい表情で活動していました。植えた後には、雑草が伸びないように「米ぬか」を散布する作業を行いました。
 今年度、5年生が植えた品種は「新之介」です。今から収穫が、とても楽しみです。

 

2020.06.08

1,2年1.JPG 1,2年2.JPG
1,2年3.JPG 1,2年4.JPG
 1・2年生は、生活科の学習でサツマイモの苗を植えました。まず、用務員さんからきれいに作っていただいた畝に、苗を並べて行きました。次に、植える作業です。一人一人、苗をていねいに植えることができました。2年生は、キュウリとナスも植えました。 
 観察や水やりなどのお世話をしています。収穫を楽しみに意欲的に取り組んでいます。

 

2020.06.04

 算数の学習支援動画(3年生用)をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

3年算数「あまりのあるわり算」.pdf

3年算数「たし算とひき算」.pdf

3年算数「時こくと時間」.pdf

 

2020.06.04

 算数の学習支援動画(2年生用)をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

2年算数「2けたのたし算とひき算」.pdf

2年算数「たし算の筆算」.pdf

2年算数「ひき算の筆算」.pdf

2年算数「時刻と時間」.pdf

 

2020.06.04

 算数の学習支援動画(1年生用)をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

1年算数「いくつといくつ」.pdf

1年算数「あわせていくつふえるといくつ」.pdf

 

2020.05.29

 国語の学習支援動画(6年生用)をアップロードしました。パスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

6年国語「時計の時間と心の時間」.pdf

 

2020.05.15

 国語と算数の学習支援動画(6年生用)をアップロードしました。PDFを開くパスワードは、配信メールに載せてあります。そのパスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

6年 国語(春の河/小景異情、漢字練習).pdf

6年算数「ならべ方と組み合わせ方」.pdf

 

2020.05.15

 国語の学習支援動画(5年生用)をアップロードしました。PDFを開くパスワードは、配信メールに載せてあります。そのパスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

5年国語「なまえつけてよ」.pdf

 

2020.05.15

 国語の学習支援動画(4年生用)をアップロードしました。PDFを開くパスワードは、配信メールに載せてあります。そのパスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

4年国語「白いぼうし」.pdf

 

2020.05.15

 国語と算数の学習支援動画(3年生用)をアップロードしました。PDFを開くパスワードは、配信メールに載せてあります。そのパスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

3年国語「どきん」.pdf

3年算数「かけ算のきまり、わり算のきまり」.pdf

 

2020.05.15

 国語と算数の学習支援動画(2年生用)をアップロードしました。PDFを開くパスワードは、配信メールに載せてあります。そのパスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

2年国語「ふきのとう」.pdf

2年算数「ひょうとグラフ」.pdf

 

2020.05.15

 国語と算数の学習支援動画(1年生用)をアップロードしました。PDFを開くパスワードは、配信メールに載せてあります。そのパスワードにて解除し、ご覧ください。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

1年国語「えんぴつとなかよし」.pdf

1年算数「ぼくじょうたんけん,10までの数」.pdf

 

2020.05.13

CCF_000002.jpg
 なお、5月18日(月)の下校時刻は、13:20(下校バス13:30)になります。
 また、5月18日(月)午後の対応については、臨時休業期間中と同様に、下校後から15:00までの時間帯で自主学習室の開設をします。その後、自宅に帰る児童については、保護者の迎えをお願いします。(バスの手配はありません。)

 

2020.05.07

 家庭学習用の支援動画(6年国語)をPDFで試験的にアップロードしました。PDFを開くパスワードは、後に配信メールにてお知らせします。なお、パスワードは絶対に第三者に伝えないようにお願いいたします。

6年 国語(春の河/小景異情、漢字練習).pdf

6年 漢字の学習方法 ワークシート.pdf

 

2020.05.07

7大内添付画像.JPG 神山(かみやま)小学校(しょうがっこう)()どもたちの(みな)さん、元気(げんき)()ごしていますか。コロナウィルスと(たたか)うための3つの作戦(さくせん)をがんばっていますか。校長(こうちょう)先生(せんせい)は、(みな)さんの作戦(さくせん)手伝(てつだ)うことはできないので、(みな)さんがコロナに()けずに笑顔(えがお)学校(がっこう)(もど)ってくることを(いの)り、「(しあわ)せの黄色(きいろ)いフラッグ((はた))」(※「ハンカチ」じゃなくてごめんなさい)を(つく)って学校(がっこう)玄関(げんかん)にかざりました。今度(こんど)登校(とうこう)したら()てくださいね。 校長 大内 高徳

 

2020.05.07

1年自画像.JPG 1ねんせいのみなさん、いい子にしていますか。みんなのこえがしないがっこうは、さびしいです。おやすみがおわったら、かみやましょうがっこうの「こうか」やいろいろなことをおぼえましょう。おうちのひとのいうことをよくきいて、「げんきいっぱい」ですごしていてくださいね。またみなさんとべんきょうできるひをたのしみにまっています。 1年 藤巻 多栄

 

2020.05.07

2年体育.JPG 2年生のみなさん、こんにちは。休校中、げん気にすごしていますか。1がっきがはじまり、みんなもなれてきたと思っていたところでしたね。そとに出ることはなかなかできないとは思いますが、できるだけ体もうごかしましょう。しゅくだいもわすれずにすすめようね。
 5月18日の日に2年生ぜんいんが、えがおで教室にもどってくることをまってます。 2年 松川 朗

 

2020.05.07

 お休みの間、元気にしていますか?3年生がスタートして2週間、みんなといっしょに勉強したり活動したりするのがとても楽しかったです。そんな中、学校がお休みになり、とてもざんねんですが、今はおうちで「規則正しく生活する」「やるべき課題をきちんとやる」「明るく健康に過ごす」ことを心がけてくださいね。5月18日に、また元気いっぱいの3年生と会えるのを楽しみにしています。 3年 山田 早苗
3年写真.JPG3年山田.jpg

 

2020.05.07

4年体育.JPG 先日、算数「大きな数」で、「光が一年間に進む距離を一光年」という学習をしました。光は一年間で、およそ十兆キロメートルも進むことに驚きました。せっかく休校が終わり、毎日みなさんと学び合う一日一日を有意義に過ごしていましたが、また休校になることを知ったときは、本当に、本当にがっかりしました。 約二週間の休校になりますが、みなさんがどれだけ学習・運動・読書・遊びを進めてくるのか、再会の日を楽しみにしています。 4年 関塚 耕一

 

2020.05.07

5年佐藤.jpg 皆さん、お元気ですか?生活リズムは崩れていませんか?
 4年生の残りの学習が終わり、ようやく5年生の学習がスタートし始めたところでのお休みでしたね。特に、総合的な学習「育てよう!有機米」では、4月25日(金)に種まきの予定でしたが、実施できなくてとても残念です。5月の田植えは頑張りましょう!
 5月18日は、再スタートです。待ってます!  5年 佐藤 玲

 

2020.05.07

6年abe.jpg 入学式準備を通し、学校のリーダーとしての姿や責任感とは何かを見ることができたでしょう。そして、これからの学校生活に意欲を高めたことと思います。しかし、突然の休校。パワフルなみなさんと活動をすることができなくなり、とても残念です。
 今、私をふくめ、みなさんと一緒にできることは、一人一人がウイルスといった見えない敵や心のストレスとともに闘うことです。
一日でも早く、当たり前の生活をみんなで取り戻し、また楽しい学校生活が送れる日を楽しみにしています。  6年 阿部 泰尚

 

2020.05.07

スマイルルームのみなさん!元気に過ごしていますか。
生活が制限されていますが、1日1回、体を動かしてください。
気分がすっきりして生活を楽しむ方法が見つかると思います。
毎日大変ですが、「学習、運動、楽しみ」のバランスを考えて過ごしてくださいね。
5月18日 元気な顔を見せてください!待っています!!
 スマイルルーム1 冨樫 俊恵
スマイル1togasi.JPG

 

2020.05.07

スマイル2 イラスト.jpg スマイルルームのみなさん、元気にすごしていますか?生活のリズムは、くずれていませんか?神山小学校に来て2週間、みなさんといっしょに学習していくリズムがようやく整ってきたところで再び休校になってしまい、大変残念な思いでいっぱいです。
 まだまだおうちでの生活が続きますが、1日の生活リズムを守って元気に過ごしてください。5月18日に元気いっぱいなみなさんの笑顔を見るのを楽しみにしています。 スマイルルーム2組 涌井 佳子

 

2020.04.15

入学式A.JPG 入学式B.JPG
入学式C.JPG 入学式D.JPG
 校庭の桜の花が咲き始める中、令和2年度入学式を行いました。今年度は15名の1年生が神山小学校に入学しました。1年生の担任が名前を呼ぶと、どの子もしっかりと手を挙げて返事をしていました。今日から始まる小学校生活。皆さんの成長を楽しみにしています。保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学、大変おめでとうございます。今後とも学校教育へのご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

2020.04.15

新任・始業式A.JPG 新任・始業式B.JPG
 全校93名の児童で、神山小学校の1学期がスタートしました。新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、校内放送で新任式と始業式を行いました。今年度は5人の転入職員を新任式で紹介しました。始業式では、校長先生から「しっかりとしためあてをもって生活し、それぞれの学年で過ごすこの1年間を大切にしましょう」というお話をしていただきました。 
 また、6年生が次の日の入学式のため、前日準備の手伝いをしました。みんな進んで仕事をしてくれました。さすが、最高学年です。
 保護者・地域の皆様には、本年度もご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

2020.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2020.04.01
2017.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2017.04.01

〒959-1961
新潟県阿賀野市山倉107番地

大きな地図で見る

 

2017.04.01

よく考え力いっぱいはげむ子ども
明るく思いやりのある子ども
進んで自分をきたえる子ども

 

2017.04.01

神山小学校校歌

作詞:有本 憲次
作曲:田中 光男

一、
朝日がのぼる 五頭の峰
みどりの木々の 鳥の歌
こがねの稲の 波よせる
学びの道を 行くわれら
あゝ そびえる 神山小学校

二、
豊かにみがく 知と心
鍛えて伸ばす この体
楽しくみんな 育ちゆく
学びの庭の 花もみじ
あゝ 明るい 神山小学校

三、
風荒れる日も 雪の日も
希望にもえる 元気な子
あしたの広い 青空へ
学びの友よ 羽ばたこう
あゝ 伸び行く 神山小学校

 

2017.04.01

 

2017.04.01
昭和 53年 4月 1日 神山東小学校、神山西小学校の統合校として開校
校歌制定・校旗樹立
昭和 53年 4月 4日 開校式
昭和 53年 6月 30日 鉄筋校舎(第一期工事)・食堂・体育館工事完了
昭和 53年 8月 1日 竣工式
昭和 54年 10月 12日 県家庭科研究会開催
昭和 54年 12月 15日 校門の門柱設置
昭和 56年 2月 16日 校舎増築(3階・特別教室)
昭和 56年 6月 30日 グラウンド拡張
昭和 56年 8月 5日 プール移転完了
昭和 61年 10月 13日 築山造成
昭和 63年 4月 30日 創立10周年記念式典・記念像の設置
平成元年 10月 9日 村内三校の学校・家庭連携事業始まる
平成 2年 2月 2日 6年 スキー教室を開始する(五頭スキー場)
平成 2年 10月 17日 文部省給食視察(給食学校家庭連携報告会)
平成 3年 1月 24日 5・6年 スキー教室実施(2回)
平成 3年 12月 10日 飼育小屋改築
平成 4年 2月 12日 4・5・6年 スキー教室実施(3回)
平成 4年 12月 22日 駐車場用地取得
平成 6年 6月 4日 駐車場造成
平成 7年 4月 1日 新潟県北部地震発生
ランチルームが避難所となる(~8日)
平成 8年 7月 26日 プール脇水洗トイレ新築
「よい歯」郡優秀校表彰
平成 9年 3月 31日 玄関掲示板照明取付工事
平成 10年 8月 4日 新潟・下越の集中豪雨による水害発生
笹神村全戸に避難勧告 校舎も浸水
平成 10年 10月 26日 グラウンドバックネット新築工事
平成 10年 10月 31日 創立20周年記念式典・記念事業実施
平成 12年 6月 1日 大規模改修工事・地震防災対策工事
平成 13年 4月 1日 チャレンジ21教育推進運動
「リーディング校」に選ばれる
平成 14年 7月 29日 体育館及び一部特別教室改修工事
平成 16年 4月 1日 笹神村、水原町、安田町、京ヶ瀬村の合併により
阿賀野市立神山小学校となる
平成 18年 3月 1日 「にいがたスクールエコ運動」で認定される
平成 18年 10月 31日 「よい歯の学校運動」で「県努力校」として
表彰を受ける
平成 19年 10月 16日 阿賀野市学校教育研究会の指定を受け
研究発表会を実施
平成 19年 11月 10日 創立30周年記念式典・記念事業実施
平成 25年 10月 23日 新潟県小学校教育研究会 学習指導改善調査研究事業
研究実践報告会
平成 26年 9月 30日 ランチルーム耐震化工事
平成 27年 11月 2日 緑化モデル事業
平成 29年 10月 21日 創立40周年記念式典