よく考え力いっぱいはげむ子ども 明るく思いやりのある子ども 進んで自分をきたえる子ども
 
トップページ

阿賀野市立神山小学校
〒959-1961
新潟県阿賀野市山倉107番地
TEL:0250-62-0353
FAX:0250-63-1878

【 過去のホームページ 】
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2022.03.25

R3卒業式1B.JPG R3卒業式2B.JPG
R3卒業式3B.JPG R3卒業式4B.JPG
R3卒業式5B.JPG R3卒業式6B.JPG
 3月24日(木)、第44回卒業証書授与式を行いました。6年生17名に卒業証書が授与されました。全員が立派な姿で卒業証書を受け取っていました。証書を受け取った後、将来の抱負や夢を発表しました。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。神山小で過ごした6年間の思い出を胸に、夢と希望をもって大きくはばたいてください。

 

2022.03.25

R3 3学期終業式1.JPG R3 3学期終業式2.JPG
R3 3学期終業式3.JPG R3 3学期終業式4.JPG
 3月23日(水)、3学期の終業式を行いました。校長先生のお話を聞いた後、各学年の代表発表をしました。代表児童は、3学期にがんばったことや新しい学年でのめあてを発表しました。みんな充実した3学期を過ごしたようです。最後に、5年生のお米の表彰を行いました。1月にJAささかみと県知事から表彰を受けたことをお知らせしましたが、今度は県教育委員会からの表彰です。
 保護者・地域の皆様、1年間、神山小の教育活動に温かなご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

2022.02.21

R3六送会1.JPG R3六送会2.JPG
R3六送会3.JPG R3六送会4.JPG
R3六送会5.JPG R3六送会6.JPG
R3六送会7.JPG R3六送会8.JPG
  2月18日(金)に、6年生を送る会を行いました。1年生は、「はじめの言葉」を担当し6年生への感謝の言葉を発表しました。2年生は、プレゼント(寄せ書き)渡しをしました。3年生は、入退場で花のアーチを持ち、6年生を迎えたり送ったりしました。4年生は、出し物担当で「6年生はどっちでしょう」クイズを工夫して行いました。また、6年生からは、得意技の紹介の出し物がありました。最後は、くす玉割でした。6年生がくす玉を割ると、中から「6年生ありがとう」の垂れ幕が出てきました。1年生から5年生の6年生への感謝の気持ちが込められています。
 事前に、1年生は6年生の似顔絵作成、2年生は招待状作り、3年生は体育館入り口の飾り付け、4年生は体育館の飾り付けをしました。5年生を中心に、いなほ班で6年生への寄せ書きも作りました。5年生が新たなリーダーとなって、6年生ありがとう週間から始まり、この6年生を送る会を準備し運営してくれました。思い出に残るすばらしい6年生を送る会でした。 

 

2022.02.08

R3オンライン1.JPG R3オンライン2.JPG
R3オンライン3.JPG R3オンライン4.JPG
R3オンライン5.JPG R3オンライン6.JPG
 2月7日(月)に、オンラインミーティングを実施しました。子どもたちは自宅(児童クラブは図書室)から、教室にいるそれぞれの担任とオンラインで通話しました。新型コロナウイルス感染拡大などによる臨時休校を想定した取組で、全校一斉に行いました。
 学年毎に趣向が凝らされており、足し算カードを使って学習したり、県名当てクイズをしたり、担任が質問したことに答えたりなどしていました。事前に学校で練習していたので、子どもたちはうまく機能を使いこなしている様子でした。自宅にいながら友達や先生の声を聞いたり顔を見たりできるので、子どもたちは楽しそうに参加していたようです。
 今回参加できなかった人は、次回よろしくお願いします。

 

2022.01.28

R3給食週間1.JPG R3給食週間2.JPG
R3給食週間3.JPG R3給食週間4.JPG
 1月24日から28日の間に給食週間を実施しました。献立は、「6年生考案献立」「セレクト給食」「全校希望給食」などいろいろなメニューを味わうことができました。1月27日(木)は、子ども達から調理員の皆さんと栄養教諭さんに、日頃の感謝の思いを書いた寄せ書きをプレゼントしました。給食のありがたさ、素晴らしさを改めて感じた1週間でした。また、寒くて免疫力の低下する時期ですが、これからも給食をしっかり食べて元気に過ごしてほしいものです。

 

2022.01.28

お米表彰1.JPG お米表彰2.JPG
お米表彰3.JPG お米表彰4.JPG
お米表彰5.JPG お米表彰6.JPG
 5年生が「第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」において金賞を受賞したことにより、JAささかみと県から表彰を受けました。1月17日(月)は、JAささかみの担当の方と組合長様が来校し、5年生教室で表彰を受けました。表彰後、児童代表2人が感想発表をしました。また、1月27日(木)は、県の担当の方と知事代理の農産園芸課長様が来校し、表彰を受けました。児童2人が賞状と盾を受け取り、最後に記念写真を撮りました。5年生の子ども達は、とても誇らしげな表情をしていました。

 

2022.01.27

新しいタブで大きく表示

 

2022.01.12

R3書き初め大会1年.JPG R3書き初め大会2年.JPG
R3書き初め大会3年.JPG R3書き初め大会4年.JPG
R3書き初め大会5年.JPG R3書き初め大会6年.JPG
  1月11日(火)は、全校書初め大会を行いました。1・2年生は硬筆、3年生~6年生は毛筆に取り組みました。1年生「大きなゆきだるまをつくりました。」、2年生「まっ白い雪がたくさんつもりました。」、3年生「白い山」、4年生「雪投げ」、5年生「冬景色」、6年生「新年の夢」を書きました。1年生から6年生まで皆真剣に、そして心を込めて書きました。校内書き初め展を1月24日(月)~2月4日(金)に行います。ぜひご覧ください。

 

2022.01.12

R3  3学期始業式1.JPG R3  3学期始業式2.JPG
 1月7日(金)、3学期の始業式を行いました。最初は、校長先生からのお話でした。寅年についてのお話と「3学期は短いですが、大切なまとめの期間です。頑張りましょう。」というお話がありました。次に各学年の代表児童が、冬休みに楽しかったことや3学期にがんばりたいことを発表しました。どの子も堂々と大きな声で発表しました。自分の立てためあてに向かい、しっかりと取り組んでほしいと思います。

 

2021.12.24

R3 2学期終業式1.JPG R3 2学期終業式2.JPG
R3 2学期終業式3.JPG R3 2学期終業式4.JPG
 12月23日(金)に2学期の終業式を行いました。まず、校長先生からは、2学期は全校ハイキング、マラソン記録会等様々な行事の中で、子どもたちが確実に成長してきたことについてのお話がありました。次に代表児童が、学習や運動・行事など、2学期にがんばったことや冬休みに楽しみにしていることをはきはきと発表しました。終業式後、米・食味分析鑑定コンクール国際大会と絵画コンクールの表彰を行いました。賞状をもらった子どもたちは、達成感のあるよい表情をしていました。2学期、様々なことに挑戦してきた成果が実りました。
 2学期もたくさんの保護者・地域の皆様から支えられ、教育活動を展開することができました。誠にありがとうございました。

 

2021.12.24

米金賞1.jpg 米金賞2.JPG
米金賞3.JPG 米金賞4.JPG
 この度、「第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」において、5年生が学校農園で栽培した「新之介」を出品したところ、小学校部門で最高位である金賞を受賞しました。春の田植えから秋の稲刈り・脱穀まで頑張って育ててきたお米です。5年生の喜びはひとしおでした。JAささかみ青壮年部様のご協力のもと、全国トップクラスの米作りに関わることができました。JAささかみ青壮年部様、ありがとうございました。
 また給食では、学校農園の「新之助」を全校で食べました。普段の給食のコシヒカリよりもみずみずしく、弾力もあり、とても美味しかったです。

 

2021.11.29

R3いなほ祭り1.JPG R3いなほ祭り2.JPG
R3いなほ祭り3.JPG R3いなほ祭り4.JPG
R3いなほ祭り5.JPG R3いなほ祭り6.JPG
 11月26日(金)に、いなほ祭りを行いました。5,6年生が、趣向を凝らした出店を出しました。「イントロクイズ」「ボトルボーリング」「輪投げゲーム」「箱の中身は何でしょう」などの出店で、低・中学年が楽しく遊びました。全校の子どもたちが、思う存分祭りを楽しむ姿が見られました。
 また、いなほ祭りという活動を通して、高学年の子どもたちは、高学年としての自覚や責任感を高めることができました。そして、低・中学年の子どもたちは、相手との接し方や会話の仕方を学ぶことができました。

 

2021.11.29

R3人権集会1.JPG R3人権集会2.JPG
R3人権集会3.JPG R3人権集会4.JPG
 11月24日(水)に人権集会を行いました。最初、体育館で、人権や命の大切さについてのお話を全校のみんなで聞きました。子どもたちは、最後まで真剣に話を聞いていました。「自分も相手も大切にする」「かけがえのない命を大切にする」という意識を強くもちました。その後、それぞれの学年の教室で、人権についての話し合いを行ったり、人権に関する標語やポスターを作ったりしました。

 

2021.10.22

R3演劇鑑賞1.JPG R3演劇鑑賞2.JPG
R3演劇鑑賞3.JPG R3演劇鑑賞4.JPG
R3演劇鑑賞5.JPG R3演劇鑑賞6.JPG
 10月21日(木)、神山っ子を育む会との共催で、演劇鑑賞会を実施しました。劇団「なんじゃもんじゃ」をお招きし、演劇「ベッカンコおに」を鑑賞しました。劇の舞台は、体育館のステージ上ではなく体育館の床に作られ、子どもたちは目の前で演技するお二人の迫力に圧倒されていました。また、ひとりで何役も演じ分けていて、二人芝居とは思えないくらいの演技力に引き込まれていました。劇団「なんじゃもんじゃ」の皆様、すばらしい演劇をありがとうございました。

 

2021.10.22

R3学習発表会1.JPG R3学習発表会2.JPG
R3学習発表会3.JPG R3学習発表会4.JPG
R3学習発表会5.JPG R3学習発表会6.JPG
 10月16日(土)に学習発表会を行いました。1年生「やくそく」「しろくまのジェンカ」「きらきらぼし」、2年生「まちが大すきたんけんたい」、3年生「ダンスパーティー:夜に駆ける&惑星ループ」、4年生「幸せな社会を目指して~総合・道徳で学習したこと~」、5年生「米米(ベイベー)ファミリーのクイズ&ピクトグラム」、6年生「6年生ダンスクラブ:第六感がさえてるロボットヒロインがダンスします」をそれぞれ発表しました。
 どの学年も、劇・合奏・ダンスなどで見ている方々によく伝わるよう、楽しんでいただけるように工夫していました。日ごろの学習の成果が存分に発揮された学習発表会となりました。ご来校いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 

2021.10.01

R3マラソン1.JPG R3マラソン2.JPG
R3マラソン3.JPG R3マラソン4.JPG
R3マラソン5.JPG R3マラソン6.JPG
 10月29日(水)、秋空の下、校内マラソン記録会を行いました。開会式では、学年の代表児童がめあての発表をしました。その後、1,2年、3,4年、5,6年の順に走りました。どの子も日ごろの成果を発揮し、精一杯がんばりました。閉会式では、「目標を達成できてよかったです。」「最後まで、あきらめずに走りました。」などの児童の感想が出ました。
 見守りのボランティアをしてくださった皆さん、応援してくださった皆さん、大変ありがとうございました。

 

2021.09.22

R3ハイク1.JPG R3ハイク2.JPG
R3ハイク3.JPG R3ハイク5.JPG
R3ハイク4.JPG R3ハイク6.JPG
  9月17日(金)に全校ハイキングを実施しました。今年度は五頭の麓にある「やまびこ通り」を歩きました。上りや下りの坂道でしたが、子どもたちは頑張って歩きました。コース途中の休憩所に到着し、展望台ではグループ毎に記念写真を撮りました。そして、お昼を食べました。普段とは違った場所で食べるお弁当は、格別でした。また、展望台から見える景色はとてもきれいで、子どもたちも喜んでいました。
 保護者ボランティアの皆様、ご協力、大変ありがとうございました。
 

 

2021.09.22

R3祖父母1.JPG R3祖父母2.JPG
R3祖父母3.JPG R3祖父母4.JPG
R3祖父母5.JPG R3祖父母6.JPG
 9月15日(水)の5時間目に、祖父母参観を行いました。1年生「どれみとなかよくなろう」、2年生「夏休み自由研究発表会」、3年生「ローマ字」、4年生「いろいろな意味をもつ言葉」、5年生「未来をつくり出す工業生産」、6年生「武士の政治が始まる」の授業を行いました。祖父母の皆様のあたたかいまなざしに見守られ、子どもたちははりきって学習をしていました。大変ありがとうございました。

 

2021.09.02

R3 2学期始業式1.JPG R3 2学期始業式2.JPG
R3 2学期始業式3.JPG R3 2学期始業式4.JPG
  8月26日(木)は、2学期の始業式でした。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、校内放送で行いました。子どもたちは、それぞれの学年の教室でお話を聞きました。
 はじめは、校長先生のお話でした。「2学期がんばってほしいことが2つあります。一つ目は、何事にも全力で取り組むこと、合い言葉は『全力』です。2つ目は、友達を大切にすること、合い言葉は『友情』です。この2つの合言葉で2学期がんばりましょう。」というお話がありました。
 次に各学年の代表児童の発表を行いました。夏休みの楽しい思い出や2学期がんばりたいことを発表しました。どの子もはきはきと落ち着いて発表することができました。

 

2021.07.12

R3小中あいさつ1.JPG R3小中あいさつ2.JPG
R3小中あいさつ3.JPG R3小中あいさつ4.JPG
 7月8日(木)、小中連携あいさつ運動を行いました。神山小学校のあいさつ運動に、笹神中学校の先輩たちが参加してくれました。先輩である中学生が6年生とボランティア委員会の児童と一緒に玄関前に立ちました。登校した子どもたちは明るく挨拶の声を交わしていました。今回のあいさつ運動が刺激となり、「あいさつの輪を学校全体に広げよう」という意識が一層広がりました。中学生のみなさん、朝早くから神山小学校に来てくださり、ありがとうございました。

 

2021.07.12

R3参観7月A.JPG R3参観7月B.JPG
R3参観7月C.JPG R3参観7月D.JPG
R3参観7月E.JPG R3参観7月F.JPG
 保護者の皆様、7月7日(水)の学習参観に、お忙しい中、おいでいただき誠にありがとうございました。子どもたちの頑張りや成長した姿をご覧頂けたのではないでしょうか。その後の学年懇談会では、学年に関わる内容について懇談し、有意義な時間をもつことができました。ご多用の中、多数のご参加をいただきまして、ありがとうございました。

 

2021.06.29

R3サマスク①.JPG R3サマスク②.JPG
R3サマスク④.JPG R3サマスク③.JPG
R3サマスク⑤.JPG R3サマスク⑥ (1).JPG
R3サマスク⑥ (2).JPG R3サマスク⑧.JPG
 6月24日(木)と25日(金)の2日間、5年生が五頭連峰少年自然の家へサマースクールに行ってきました。オリエンテーリング・沢登りをはじめ、キャンプファイヤ-や野外炊飯など盛りだくさんの活動をしてきました。沢登りでは冷たい水にも負けず自然の醍醐味を体感し、キャンプファイヤーや野外炊飯ではチームワークの良さを発揮してやり遂げました。ボランティアの皆様をはじめ、準備・送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

2021.06.17

R3いじめ見逃しゼロ1.JPG R3いじめ見逃しゼロ2.JPG
R3いじめ見逃しゼロ3.JPG R3いじめ見逃しゼロ4.JPG
R3いじめ見逃しゼロ5.JPG R3いじめ見逃しゼロ6.JPG
    6月15日(火)、全校児童が体育館に集まり、「いじめ見逃しゼロ集会」を行いました。校長先生のお話を聞いた後、「あったか言葉をつかいます」「自分がされていやなことはしません」などの学級の約束事を全校の前で発表しました。各学年とも工夫して発表しました。その後、各教室でいじめに関する道徳の授業を行いました。それぞれの教室で、「いじめをなくすためにどうすればよいか」などを話し合いました。いじめがなく、だれもが楽しく学校生活が過ごせるように、みんなで力を合わせていきます。

 

2021.06.17

R3修学旅行1.JPG R3修学旅行2.JPG
R3修学旅行3.JPG R3修学旅行4.JPG
R3修学旅行5.JPG R3修学旅行6.JPG
  6月11日(金)・12日(土)の2日間、6年生が佐渡修学旅行に行ってきました。2日間とも大変よい天気に恵まれました。1日目は、砂金取り体験やたらい舟体験、太鼓体験をしました。2日目は、ろくろ体験をしたり佐渡金山や佐渡奉行所の見学をしたりと充実した活動ができました。佐渡の歴史や文化を満喫することができ、想い出に残る修学旅行でした。

 

2021.05.27

R3運動会1.JPG R3運動会2.JPG
R3運動会3.JPG R3運動会4.JPG
R3運動会5.JPG R3運動会6.JPG
R3運動会7.JPG R3運動会8.JPG
 5月25日(火)の運動会には、多くの保護者・地域の皆様から応援においでいただき、ありがとうございました。今年は午前中のみの運動会でしたが、その分、子ども達は集中して競技や応援に取り組みました。6年生を中心に全校児童が一つにまとまり、とても充実した運動会でした。ご協力、ご声援をいただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

 

2021.05.14

R3交通安全教室1.JPG R3交通安全教室2.JPG
R3交通安全教室3.JPG R3交通安全教室4.JPG
R3交通安全教室5.JPG R3交通安全教室6.JPG
  5月13日(木)、交通安全教室を行いました。警察署員、交通指導員、市職員の方々から、1・2年生は「安全な歩行の仕方」や「交差点や踏み切りの安全な渡り方」を教えていただきました。歩くときは右側、横断歩道ではしっかりと手を上げるなど、実際に道路を歩きながら学びました。3・4年生は「自転車教室」を行いました。左右確認や自転車の正しい乗り方を学ぶことができました。みんな真剣に取り組んでいました。

 

2021.05.14

R3 P除草1.JPG R3 P除草2.JPG
R3 P除草3.JPG R3 P除草4.JPG
 5月9日(日)、早朝6時30分からPTA福祉整備部主催の親子除草・グラウンド整備作業を行いました。たくさんの保護者・子どもたちの参加のもと、グラウンドの草が刈られ、とてもきれいになりました。間近に迫った運動会では、きれいになったグラウンドで一生懸命頑張ってくれると思います。また、子どもたちが元気に運動したり、仲良く遊んだりすることができます。早朝からのご協力、ありがとうございました。

 

2021.04.30

R3結団式1.JPG R3結団式2.JPG
R3結団式3.JPG R3結団式4.JPG
 4月30日(金)、全校のみんなが体育館に集まり、運動会の応援団結団式が行われました。応援団のメンバー1人1人が自己紹介をした後、赤白応援団長の二人が、全校のみんなの前で決意表明をしました。赤組も白組も正々堂々と闘うことを誓いました。
 来週からいよいよ応援練習開始です。コロナ対策のため、例年通りの大きな声を出した応援はできません。きびきびとした動きや踊りなどを工夫して応援を行います。運動会本番に向けてがんばりましょう。

 

2021.04.30

R3一迎会1.JPG R3一迎会2.JPG
R3一迎会3.JPG R3一迎会4.JPG
R3一迎会5.JPG R3一迎会6.JPG
 4月30日(金)に、「1年生を迎える会」が行われました。運営委員会を中心に、各学年が体育館の飾りつけや入場アーチの花飾り、似顔絵、ゲームなどを分担し、念入りに準備を進めてきました。1年生が一人一人自己紹介をした後、いなほ班の顔合わせを行いました。その後、みんなでクイズやゲームを楽しみ、1年生もすっかり神山小になじんだ様子でした。

 

2021.04.12

R3入学式1.JPG R3入学式2.JPG
R3入学式3.JPG R3入学式4.JPG
 今年度は、6人のピカピカの1年生が神山小学校に入学しました。1年生担任が名前を呼ぶと、どの子も「はい!」としっかり返事をしていました。校長先生やPTA会長様のお祝いの言葉や6年児童代表の歓迎の言葉も、しっかり最後まで聞くことができました。今日から始まる小学校生活。皆さんの成長を楽しみにしています。交通安全に気を付け、元気に登校してきてください。

 

2021.04.12

R3新任・始業式1.JPG R3新任・始業式2.JPG
R3新任・始業式3.JPG R3新任・始業式4.JPG
R3新任・始業式5.JPG R3新任・始業式6.JPG
 神山小学校の1学期がスタートしました。今年度は4人の転入職員を新任式で紹介しました。(1名は参加していません。)最初、校長先生から転入職員の紹介がありました。次に、3人の新任職員の皆様からご挨拶をいただきました。最後は、6年児童代表が歓迎の言葉を述べました。  
 始業式では、校長先生の「昆虫クイズ」があったり、生活のめあてのお話があったりしました。保護者・地域に皆様、本年度もご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

2021.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2021.04.01
2017.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2017.04.01

〒959-1961
新潟県阿賀野市山倉107番地

大きな地図で見る

 

2017.04.01

よく考え力いっぱいはげむ子ども
明るく思いやりのある子ども
進んで自分をきたえる子ども

 

2017.04.01

神山小学校校歌

作詞:有本 憲次
作曲:田中 光男

一、
朝日がのぼる 五頭の峰
みどりの木々の 鳥の歌
こがねの稲の 波よせる
学びの道を 行くわれら
あゝ そびえる 神山小学校

二、
豊かにみがく 知と心
鍛えて伸ばす この体
楽しくみんな 育ちゆく
学びの庭の 花もみじ
あゝ 明るい 神山小学校

三、
風荒れる日も 雪の日も
希望にもえる 元気な子
あしたの広い 青空へ
学びの友よ 羽ばたこう
あゝ 伸び行く 神山小学校

 

2017.04.01

 

2017.04.01
昭和 53年 4月 1日 神山東小学校、神山西小学校の統合校として開校
校歌制定・校旗樹立
昭和 53年 4月 4日 開校式
昭和 53年 6月 30日 鉄筋校舎(第一期工事)・食堂・体育館工事完了
昭和 53年 8月 1日 竣工式
昭和 54年 10月 12日 県家庭科研究会開催
昭和 54年 12月 15日 校門の門柱設置
昭和 56年 2月 16日 校舎増築(3階・特別教室)
昭和 56年 6月 30日 グラウンド拡張
昭和 56年 8月 5日 プール移転完了
昭和 61年 10月 13日 築山造成
昭和 63年 4月 30日 創立10周年記念式典・記念像の設置
平成元年 10月 9日 村内三校の学校・家庭連携事業始まる
平成 2年 2月 2日 6年 スキー教室を開始する(五頭スキー場)
平成 2年 10月 17日 文部省給食視察(給食学校家庭連携報告会)
平成 3年 1月 24日 5・6年 スキー教室実施(2回)
平成 3年 12月 10日 飼育小屋改築
平成 4年 2月 12日 4・5・6年 スキー教室実施(3回)
平成 4年 12月 22日 駐車場用地取得
平成 6年 6月 4日 駐車場造成
平成 7年 4月 1日 新潟県北部地震発生
ランチルームが避難所となる(~8日)
平成 8年 7月 26日 プール脇水洗トイレ新築
「よい歯」郡優秀校表彰
平成 9年 3月 31日 玄関掲示板照明取付工事
平成 10年 8月 4日 新潟・下越の集中豪雨による水害発生
笹神村全戸に避難勧告 校舎も浸水
平成 10年 10月 26日 グラウンドバックネット新築工事
平成 10年 10月 31日 創立20周年記念式典・記念事業実施
平成 12年 6月 1日 大規模改修工事・地震防災対策工事
平成 13年 4月 1日 チャレンジ21教育推進運動
「リーディング校」に選ばれる
平成 14年 7月 29日 体育館及び一部特別教室改修工事
平成 16年 4月 1日 笹神村、水原町、安田町、京ヶ瀬村の合併により
阿賀野市立神山小学校となる
平成 18年 3月 1日 「にいがたスクールエコ運動」で認定される
平成 18年 10月 31日 「よい歯の学校運動」で「県努力校」として
表彰を受ける
平成 19年 10月 16日 阿賀野市学校教育研究会の指定を受け
研究発表会を実施
平成 19年 11月 10日 創立30周年記念式典・記念事業実施
平成 25年 10月 23日 新潟県小学校教育研究会 学習指導改善調査研究事業
研究実践報告会
平成 26年 9月 30日 ランチルーム耐震化工事
平成 27年 11月 2日 緑化モデル事業
平成 29年 10月 21日 創立40周年記念式典